
ALDEN
Share
ANATOMICAの代名詞の一つとも言える”ANATOMICA by ALDEN"
今では日本でも馴染みのある”モディファイドラスト”ですが、日本人が知るきっかけになったのは、エミスフェール時代のピエール氏だと聞きます。
当時、NYにあるジャコブソンブラザーズシューコンパニーというオーソペディックシューズ専門店でモディファイドラストのALDENと出会うそうです。
オーソペディックシューズとは、足の治療や運動機能の補助を目的とした靴を指します。
アメリカでも一部の店舗でしかモディファイドラストは扱っていなく、基本オーソペディックシューズ専門店で展開されています。
インサイドストレート、アウトサイドカーブの形状をしたモディファイドラストは、裸足の感覚に近い状態で履ける木型です。
機能性を追求して生まれた木型は、美しくシェイプし本来の人間の足の形状を邪魔する事なく包み込みます。
まさにファッションではない、機能美が備わったレザーシューズ。
ANATOMICAでは殆どのモデルが、このモディファイドラストを採用されています。
僕自身も、10年程前に初めてPARISにあるANATOMICA本店に訪れた際に、モディファイドラストのALDENを買わせていただきました。
ピエール氏に直接フィッティングを受けて自分の適正サイズで購入したALDENは、今では自分の足に欠かせない相棒となっています。
ALDENをしばらく履いていないと腰痛がひどくなるくらい自分の足にはなくてはならないです笑
正確には正しい姿勢を保ってくれる靴がALDENだと思っています。
明日からの"ARCH POP UP"では、様々なALDENのモデルをご用意していますので、是非この機会にご覧になってください。
ANATOMICA KYOTO
TAKUMI